スケッチアップで反転移動する方法

0.スケッチアップで反転移動する方法 スケッチアップメイク

ここでは

スケッチアップメイク2017で

図形を反転移動(対称移動)する方法を

解説しています。

制作環境

パソコン・・・・・Mac
OS ・・・・・・・Big Sur
マウス・・・・・・Magic Mouse

スポンサーリンク

スケッチアップで反転移動する方法

図形の選択

1.図形を用意します
図形を用意

図形を選択します。

2.図形を選択します
図形を選択

コンテキストメニューの表示

図形上で「control」+「クリック」で
コンテキストメニューを表示させ

「反転方向」の中の「赤の方向」を選択。

3.コンテキストメニューを表示させ「反転方向」の中の「赤の方向」を選択
コンテキストメニューから反転方向を選択

反転完了

すると

図形が赤線方向に沿って反転しました。
図形の位置は変わりません。

4.図形が赤線方向に沿って反転しました
反転完了

方向を変えて反転して見る

同じ様に

図形を選択し
図形上で「control」+「クリック」で
コンテキストメニューを表示させ
「反転方向」の中の「緑の方向」を選択。

5.コンテキストメニューを表示させ「反転方向」の中の「緑の方向」を選択
コンテキストメニューから反転方向を選択

すると

図形が緑線方向に沿って反転しました。
図形の位置は変わりません。

6.図形が緑線方向に沿って反転しました
緑線の伸びてる方向に反転

続いて

図形を選択し
図形上で「control」+「クリック」で
コンテキストメニューを表示させ
「反転方向」の中の「青の方向」を選択。

7.コンテキストメニューを表示させ「反転方向」の中の「青の方向」を選択
コンテキストメニューから反転方向を選択

すると

図形が青線方向に沿って反転しました。
図形の位置は変わりません。

8.図形が青線方向に沿って反転しました
青線の伸びてる方向に反転

最後に

いかがでしたか?

移動ツールはありますが

反転移動の方法が分からず四苦八苦してしまいました。

分かるとなんて事ないですね。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

少しでも何かの参考になれば幸いです。